SSブログ

ハーレーのベルト・・・ [ハーレー]

ベルトと言ってもズボンのベルトではありません(笑)

ハーレーのファイナルドライブ(ミッションからリアタイヤへ動力を伝達する部分)はベルトです

 

このベルトドライブ・・・1980年のモデルで登場し、消えて・・・
  1986年にビッグツイン全車種に採用されたと記憶しております(^^;;
  (ちなみにスポスタは1991年くらいだったかと)

 

 

 

先日、barbieさんのベルトが突然破断・・・お怪我も無くてよかったと思います。

その時の記事は ”こちら” です

 

そもそも何故ハーレーはベルトを使うのか?と言われますが、私には想像もつきません

20年ほど前に先輩から 「ベルトがチェーンより優秀なら、レーシングマシンはベルトになるのでは?」 と言われました。

その時は 「そんな事を聞かれても知らんがな。」 と答えておきましたけどね (^^)

まぁ・・・セッティングで頻繁にスプロケットを交換したりするレースシーンでは
  簡単に長さが調整できるチェーンのほうが楽だしコストも安いですよね。

ハーレーがたぶんベルトを使い続けるのは・・・

メンテナンスフリー! この一言かも知れません (笑) (チェーンノイズがうるさいのもありそう)

 

 

さて、そのベルトですが我が家にもなぜか1本ありまして (^^;;

 

パーツ名 ”BELT” って (笑)

IMG_3029.JPG

 

ボールペンで Smith というサインが見えますが、誰なんでしょう (笑)

製造年月日は2012年6月13日となっています。

デッドストックではなく、ちゃんと在庫が減れば新しく生産してくれてるんですね (^^)

IMG_3030.JPG

 

 

 

箱の大きさは・・・上においた50cmの定規でご想像ください m(__)m

IMG_3031.JPG

 

 

ベルトの幅

IMG_3033.JPG

1 1/2インチなので 約3.81cm ですね (^^)

現在は1 1/8インチ(約2.8cm)が主流でしょうか・・・

 

 

 

山の部分はこんな感じ

IMG_3034.JPG

 

 

で、この我が家のベルトは山の部分が・・・

IMG_3035.JPG

走行中に吹っ飛んでいきました(笑)

あっ、ちなみに私のではなく兄貴のです (走行距離は約80.000km)

 

 

全体にわたって山が・・・

IMG_3037.JPG

手で触っただけでボロボロと剥がれていきます (-_-;)

 

 

素材ははっきりと覚えていませんが、当時ディーラーで聞いた話だとカーボンとケブラーのハイブリッドだそうです

IMG_3039.JPG

拡大

IMG_3039 - コピー.JPG

 

 

IMG_3041.JPG

 

拡大

IMG_3041 - コピー.JPG

 

車種や日本仕様、本国仕様、カリフォルニア仕様など、スプロケットの大きさが同一車種でも違い、
   そのためにベルトの長さも千差万別・・・でも日本仕様のやつぐらいは在庫しておいてほしいですね

チェーンのように長さの調整が出来ないので膨大な量の在庫になるのも分かりますけど・・・

 

と、普段はほとんど見ることの無いベルトをじっくり見てみました (^^)


nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 15

コメント 14

たくや

構造はタイヤと似たような感じですね
ベルトはやっぱり三ツ星ベルト(笑)
by たくや (2014-04-29 16:11) 

barbie

ヒャッヒャッヒャッと大笑い(笑)
アマ兄さんのベルトの山が崩壊してる(^^;)
こんなになるもんなんですね。
いやぁ〜これと比べたら確かに私のなんかは新品に見える(笑)
やっぱり製造年の違い?
破断面は確かにケブラー?のような繊維状のものがのぞいておりました。
手書きのSmithのサインは誰なんか知りたいですね(笑)
by barbie (2014-04-29 17:19) 

響

わたくしは切れる瞬間から見てました。
絡むことなく素直に道路に置いて行ったよ(笑)
山は距離に対して綺麗でしたが
スパッとハサミで切ったみたいに切れて居ました。
by (2014-04-29 17:57) 

アマ

>たくやさん
純正は大手が作ってるらしいのですが・・・メーカーは忘れました(^^;;


>barbieさん
高速道路を爆走していたら 「何か変な感じ」 だったそうです(笑)
最近のほ細いし、作りが違うのかも知れませんね~
Buellのレーシングマシンでこんなの見たことありますけど(^^)


>響さん
ハーレーのベルト切れはよく 「蛇が出てきた!」と言われるようです(^^;;
いつ切れるか分からない・・・私も一度くらいは点検してみようと思います(笑)
by アマ (2014-04-29 18:01) 

j-taro

昔乗ってたBMW F650CSはベルトでした。
たしか、4万キロで交換って設定だったような?
小石などを噛んだら、そこで終了なのが(^^;


by j-taro (2014-04-29 20:56) 

招き猫

あの~ぅ、前記事で「20年前のパフ・・・」と書いていらっしゃいましたが
20年前はお化粧をしていらしたんですか(*´д`*)
by 招き猫 (2014-04-29 21:02) 

taka4

同じパーツを使ってるバイク乗っているので興味深々です
チェーンドライブの時はメンテナンスが邪魔臭くベルト、シャフトドライブに憧れました。距離的な問題は当面大丈夫と思いますが小石等噛み込むのは怖いです。
by taka4 (2014-04-29 21:22) 

アマ

>j-taroさん
その設定も曖昧な感じが・・・
近所のディーラーではスプロケットが削れてきて、
ザラザラしているならベルトもスプロケも交換時期。と・・・やっぱり切れたら交換で(笑)


>招き猫さん
前記事のご質問はこれでしょうか?
20年前・・・昔の事でもう覚えておりませんことよ (´0ノ`*)オーホッホッホ!!





・・・母親のです(-_-;)


>taka4さん
小石の噛み込みですね・・・スポスタもベルトの下にガードって付いてましたっけ?
私のは納車時にベルトが切れやすいからとベルトのアンダーガードは外されました。
アンダーガードは本来、小石の噛み込み防止らしいのですが、
  それが原因で小石の逃げ場が無くなり、噛み込むという説も。
結局は切れるときは切れるので、心配しても始まらないのではないでしょうか(笑)
by アマ (2014-04-29 22:38) 

falconB3

興味深い面白い記事ですね。
チェーンでは剛性が高いので、ちょっと緩めのアクセルレスポンスのほうが
ハーレーらしいのかな?
ちなみにハーレーに乗ったこと無いので、機会があれば乗させてください。^^;
by falconB3 (2014-04-30 10:35) 

えのでん

シャフトもよかったですがベルトドライブが一番はよかったです。
ホイール汚れないし加減速のショックも柔かで静かでしたし。
ハーレーのイベントでこのベルトでウルトラを吊るしてあったのを思い出しました。
今は久々のオーソドックスなチェーン車でホイールもワイヤースポークなんでメンテが面倒です。
by えのでん (2014-04-30 11:04) 

HIRO

こんにちは。
4輪やオートバイのエンジンとかのタイミングベルトとかにもコグドベルトが使われていますね。
by HIRO (2014-04-30 11:12) 

アマ

>falconB3さん
マイルドな乗り味にしたのかもしれませんね~
機会があれば乗ってみてください。
ビックリするほど普通ですよ(笑)


>えのでんさん
チェーン、スポークホイールなんて今やメンテしたくもないです(笑)
シャフトもチェーンも乗ってましたが、今ほど知識も無く、何も考えたこと無かったです(^^;;


>HIROさん
歯付きベルトはメリットもありますが、小型化不可というデメリットで普及しにくいのかも
せっかく軽いというメリットも巨大なスプロケットで帳消しに(笑)
by アマ (2014-04-30 18:01) 

tak

ベルトドライブのメリットは、ご指摘のとおり、
メインテナンスフリーでしょうね。
チェーンだと、潤滑油の補給が必要ですから。

それにしても、こうしてみると、
ベルトの劣化というのは、山が取れること
が多くて、ベルト自体が切れるというのは、
むしろレアなケースだったのかもしれませんね。

by tak (2014-05-07 21:46) 

アマ

>takさん
小石を噛み込んだりするケースでも
  大抵は小石の形に変型したり・・・真っ二つというのも珍しいかもしれません。
山が取れるのは、スポスタのレースなどであるそうですが・・・
まぁ、このときも兄貴はフルパワーだったそうですので(-_-;)
by アマ (2014-05-11 21:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。