SSブログ

XL883R クラッチ板交換 代筆 (笑)・・・ [ハーレー]

最近、すっかり放置気味の当ブログです m(__)m

ネタが無いのが本音ですが、代筆依頼が参りましたので書かせていただきます

それでは・・・

 

前回のキャンプの時にbarbieさんから

「ディーラーでクラッチが滑っているから交換したほうが良い。と言われた」 との事・・・

前から滑り気味?かと思っていましたが試乗していないのでなんとも言えず (^^;)

 

で、キャンプ場の下がダートだったので、少しだけ試乗

IMG_2083.jpg

 

・・・とりあえず、クラッチの遊びが無く、パッツンパッツンで調整してあることは確実 (笑)

 

 

 

 

前後サスが沈みきってしまって、可哀想なので試乗もほどほどに・・・滑りの症状は出ず。

 

中略

 

結果的にbarbie号は宝塚のショップさんでしばしお休みです

IMG_2149.jpg

 

 

さて・・・肝心のクラッチ板ですが、発注段階になって驚愕の事実が発覚!

クラッチ板のセットの部品代で諭吉10人オーバー (゜o゜)

 

そんな馬鹿な話が!という事で発注前に色々とショップの店長と調べると・・・

2005年のスポスタのパーツリストには ”FRICTION PLATE (8)” と書いてあります。

ハーレーの場合(他のメーカーのパーツリストは見たことが無いので)

(8)というのは ”8セット必要” という意味・・・クラッチ板が単品販売ですか(^^;)

 

色々と調べてみた結果、こんなのをネットで発見

IMG_2040.jpg

どうみても ”SETS OF 8” ・・・8枚組みと書いてある(笑)

 

 

スポスタ専用かと思っていたら、91年モデルからはビッグツインと同じだと判明したので
        私の持っているパーツリストも見てみると・・・やっぱり8枚セットと書いてある(笑)

DSC07118.JPG

 

 

なので、店長にその旨を説明し、とりあえず1個だけ発注してみましょう。という事に・・・

ところが、ここで思わぬ横槍が! 

ハーレージャパンが8枚必要と書いてあるから1個では部品は出荷しないとか言い出した(驚)

 

 

店長がアレコレ説明しても ”最小出荷単位は8個です” の一点張り・・・

これが8枚なら良いですが、どう考えても8台分。しかも返品も受け付けませんという素晴らしいお言葉。

 

※ 諭吉さん10人以上でノーマルのクラッチ板を注文する。最悪、7台分余る (笑)

※ ハーレー純正のレーシングパーツのスクリーミン・イーグル製のクラッチ板にする (諭吉さん4人)

・・・どうしてノーマルの半額で高性能、高耐久のクラッチ板が出てるんでしょうね~

 

結局、スクリーミンのクラッチ板にすることをbarbieさん了承し、さっそく発注。

またしてもハーレージャパンの邪魔が入ったそうですが、なんとか無事にクラッチ板到着 (^^)

DSC07111.JPG

ノーマルはメイド イン ジャパンなのに、レース用はMADE IN USAなのね

しかも製造年月日は2012年5月24日と、出来立てホヤホヤ (^^)

 

 

翌日・・・ショップさんから 「ちょっと深刻な事態になってます」 との電話 (-_-;)

確認しに行くと・・・予想される最悪の事態となっておりました。

DSC07115.JPG

 

 

この砕けた破片が痛々しい限りです・・・

DSC07084.JPG

1991年モデルからクラッチ板の間に ”スプリング・プレート” というのが入っております。

2枚のプレートで焼きの入ったブレードを挟み込んでいるパーツ・・・それが内部で粉々に。

 

これが160.000km走破したスプリングプレート

DSC07092.JPG

DSC07090.JPG

DSC07110.JPG

 

ちなみに本来は・・・

DSC07103.JPG

こんなパーツです (ブレードにリベット留めとは・・・)

 

 

そのブレード部分がクラッチ・シェルの内部を掘削・・・

DSC07093.jpg

 

 

内側の滑らかな部分に大ダメージ (T_T)

DSC07106.JPG

 

 

通常のクラッチ板の部分も磨耗大

DSC07100.JPG

 

 

本来ならスイスイとクラッチ板全体が動くはずが、あの掘削された溝でクラッチが動かず・・・

結果的にクラッチが切れたり、繋がらなかったり・・・キャンプ帰りの信号待ちでのスゴイ音の原因でした。

 

こうなるとシェル交換となるのが当然の流れなのですが

※ シェルで諭吉さん12人

※ またまた納期が数日

barbieさんから一任されてはおりますが、さてどうしたものか (^^;)

 

と、ここで店長から

「手でガリガリと修正。一度組んで走ってみて、ダメならシェル交換しましょう」 という提案。

 

なので、さっそくそれで作業してもらいました。

 

この溝のせいで、クラッチ板も外れなかったようです・・・

DSC07085.JPG

 

しかし、外してみると ”まだ使えたことが判明 (笑)” 160.000km走ってもまだ行けるのか・・・

DSC07087.JPG

 

 

こちらが今回使用するスクリーミンのクラッチ板

DSC07104.JPG

 

 

アメリカの Raybestos というメーカー製でした・・・初耳です (^^;)

Raybestos Brakes

DSC07113.JPG

 

 

ガリガリ修正すること数時間・・・ストンとクラッチ板が入ったので組んでみます

DSC07114.JPG

専用工具のSSTで強靭なダイヤフラム・スプリングを押さえ込んでから組み付け

・・・このダイヤフラム・スプリングのせいでハーレーはクラッチレバーが重いんです (^^;)

※しかし、私のスプリングが直径25センチくらいに対し、こちらは18センチほど・・・コンパクトになってました

 

組みつけて試乗・・・クラッチを握り、ローギアに入れるとスイ~っと走り出します (汗)

こりゃ、シェル交換かな・・・と思っていると、店長がとりあえず試乗してきます。と走って行きました。

 

30分ほどして帰ってきたら、クラッチもちゃんと切れるようになっており一安心。

 

あとの問題はクラッチレバーが重たい。

前のbarbie号から比べると50%ほど重たい感じ・・・スプリングがまだ硬いんですよね~

 

barbieさんが乗れるかドキドキしながら明日の納車に控えます・・・以上、XL883Rのクラッチ交換作業の概要でした。

 

なお、執筆した本人はド素人ですので、細かい突っ込みは無しでお願いします m(__)m


nice!(18)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

nice! 18

コメント 18

barbie

夏休みの読書感想文を人に頼んで書いてもらった小学生気分です(笑)
修理から納車、ブログの記事作成までお世話になりましたo(^▽^)o
16万キロも走って、クラッチ板はさぞかし(笑)と思ったのですがまだいけましたね(笑)
クラッチは渋滞さえなければなんとかなりいそうです。
早くハ``カ走りに行きたいです。角島に行きましうよ(^_−)−☆
by barbie (2012-09-06 22:07) 

taka4

色々とサポートお疲れ様でした!同車種なので大変参考になりました。
しかし8枚組と8台分の違いを何故?理解に苦しむHDジャパンですね。
by taka4 (2012-09-06 23:43) 

micyu

お世話様でしたm(_ _)m
ハーレージャパンの対応が悲しいですね。ネットの時代にこのようなことを続けていると、「ハーレーは好きだけれど、HDJが嫌だから、ノルの躊躇するなー」となってしまいますよね。
by micyu (2012-09-07 04:47) 

micyu

もう一つ、ハーレーのアナログとしての優秀さに改めて驚きました。いわゆるオーバースペックというやつでしょうか。
ハーレーはメッキが綺麗という話を聞きますが、素材も優秀です。ざんねんながらホ○ダやカワ○キなどの日本メーカは、徹底的に部品の耐用年数を管理して、コスト削減に邁進していうると、設計の専門家が言っていましたが、ハーレーは違いますね。中古でも手をかければ十分にいける、ということだろうと思うと、キャブのスプリンガーが欲しくなります。(お金貯め内と...)
by micyu (2012-09-07 06:08) 

n

いやー、機械ばらしって、本当にいいもんですね~
サイナラ、サイナラ・・・(違っ!)

例のデーター、楽しんでます。
ありがとうございました^^
by n (2012-09-07 10:10) 

たくや

ジャパンの対応はないですよね~
それに比べてこのショップの対応は素晴らしいです!
無事に復活出来てよかったです
代筆ご苦労様でした。
by たくや (2012-09-07 17:02) 

tonoji

?っと思って読めすすめると・・・大事じゃないですか~
まぁ 他人事ですがww 
あんなにガリガリ状態でもまだまだいけるんですね( ´艸`)
それにしても変に頑固な会社なんですね~ HDJって・・・
by tonoji (2012-09-07 18:43) 

アマ

>barbieさん
クラッチ板・・・まだいけたことに驚きですね(^^)
乗っていればスプリングも慣れますし、barbieさんも慣れますし。
どうしてもダメなようならまた考えましょう。

これでしばらくトラブルのないように・・・


>taka4さん
HDJは現場を知らない人ばかりで構成されていますし。
パーツリストに書いてることが唯一絶対なのでしょう(^^;)


>micyuさん
ショップさんも純正パーツはディーラーからHDJ経由ですからね。
とはいえ、独自のルートを持っているショップさんもありますので
 HDJがアメリカにも在庫なし。とか言っても、入る場合もあります(笑)
HDJは末期ですが、なんとでもルートが確保されています。

メッキは最高品質ですが、大事な個所のパーツも優秀ですね。
国産車のように耐用年数の計算なんてしてないのかな(笑)
中古でもしっかりしたお店で手をかければ十分現役です。
ただ、今日ディーラーに入庫したハーレーの話を聞くと
 「バ〇ク王で買い取ったハーレーを散々メンテという名の分解を繰り返し
    ついにはお手上げになったので入庫してきた。」との事でした。
国産車と同じようにメンテすると必ず壊れるのがハーレーなのです・・・

良質のスプリンガーは少ないですよ~(^^)


>nさん
当日はありがとうございました(^^)
例の秘密データ、楽しいでしょう(笑)


>たくやさん
売上も減ってきて、手段を選ばない。という気がしてきました。
とは言っても、私らの時代から比べたらなんてことないですが・・・


>tonojiさん
はい。あわや大惨事でしたね(^^)
私もすっかりbarbie号には愛着があるので、ほぼ毎日ショップさんで色々と考えてました。
とりあえず、リカバリーが成功して一安心です(^^)
HDJ・・・迷走中ですね


>ブラザーボブかきもとさん、招き猫さん
nice!ありがとうございますm(__)m

by アマ (2012-09-07 20:08) 

招き猫

barbie号が小さくなってるッ!! 今更のツッコミですね。(^_^)/~ 
9月1日にTELした時、なんだか深刻な雰囲気があったのはコレだったのですか。
たしかアノ日、barbieさんは・・・・・(゜.゜)
by 招き猫 (2012-09-07 20:44) 

ローキン

アマさん、ご苦労様でした。
まずはbarbie号の復活なによりです(^0^)/
しかし・・・何度見ても凄いな~
by ローキン (2012-09-07 22:33) 

j-taro

ハーレージャパンの中の人は頭悪いですね(^^;
現物を確認すれば済む話なのに。

16万キロ持つクラッチってすごいですね。
883のパワーもあるでしょうが、クラッチに優しい乗り方なんでしょうね。

by j-taro (2012-09-08 09:09) 

響

出来うる最良の方法を探っての結果なら
barbieさんも納得でしょう。
50%UPの握力も付くし
とにかくデリケートな部分なので出費はある程度仕方ないですね。

by (2012-09-08 17:06) 

ANIKI

代理人様お疲れ様でした。
経費や日数がかさむかと心配でしたが、そこはアマさんの交渉で
一番いい選択されたと思います。
でも8枚売りは納得できませんね(ーー;)。。
僕の年式のスポよりはクラッチ操作が軽くなったbarbie号ですが、
なんとかbarbieさんの握力でカバーして欲しいですね。。
by ANIKI (2012-09-09 08:38) 

アマ

>招き猫さん
ちょうどお電話した時は試乗で結果待ち・・・
といっても私とnさんはお茶飲んでまったりしてましたけど(^^)
なんとかリカバリー出来てよかったと思っています。
  でないと+12人の諭吉さんは痛すぎます (-_-;)


>ローキンさん
いかに早く、安く、確実に直すという方法を模索しました(^^)


>j-taroさん
それもしてくれないHDJときたら・・・
160.000km持つのはスゴイですね。乗り方が大きいかと思います。
失礼ながらヘタな(半クラ多用)な人は3.000kmくらいで滑りますからね~(^^;)


>響さん
やはり50%UPはちょっと厳しいようです(^^;)
最近のハーレーのクラッチは軽いのですが、今のbarbie号は私のに近いくらい重いです。
もう少し走ればスプリングも柔らかくなるんですが・・・それまではbarbieさんの握力に期待ですね(-_-;)


>ANIKIさん
おそらくANIKIさんのスポスタと良い勝負かと(^^;)
barbieさんはちょっと理由があって、左手の握力に不安があるので・・・
柔くなるまで待つか、色々と考え中です。


>obasanさん、MHRさん
nice!ありがとうございますm(__)m
by アマ (2012-09-10 20:24) 

bonita

バイクについては語れないので・・・最初の写真に笑ってしまいました。
ごめんなさい(^_^;)barbie号が悲鳴を上げてる感じがしました(笑)

barbieさんもアマさんのように頼りになる専属メカニックがいらっしゃると
安心ですね~ 
by bonita (2012-09-10 23:21) 

アマ

>bonitaさん
アメリカ人の作った乗り物にしては小さいですよね~
ハーレーは不要なものを一切排除しているので元々小さいんですが(^^;)
by アマ (2012-09-11 11:55) 

くっさん。

なんだか引き込まれて読んでしまいました。
さすがアマさん、しっかりと直ってよかったですね。
あと、レバーの重さがどう変化するのかも興味深いところです。
それにしても、ディーラーの対応は杓子定規過ぎますね。
by くっさん。 (2012-09-12 13:18) 

アマ

>くっさん。さん
ディーラーが増え、パーツの供給が昔より格段に良くなったのは嬉しいのですtが
ジャパンの人間がバイク素人の集まりというのが問題かと・・・
アメリカの本社はイベントには社長クラスがハーレーで数千km走って現地入りしますから(^^)

クラッチの重さが・・・これまた難題(笑)
by アマ (2012-09-12 15:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。